もしもし検定 講座・検定のお知らせ

2022.12.12

★2023年度のもしもし検定研修講座の開催スケジュール

■1級   
①6月研修:6月19日(月)20日(火)  8月2日(水)検定
②12月研修:2024年2月7日(水)検定(研修は該当月の3か月前の初日決定)
■2級
①5月15日(月)16日(火)研修 6月7日(水)検定  
②11月研修:12月6日(水)検定(研修は該当月の3か月前の初日決定)
■3級
①8月研修:8月21日(月)22日(火)9月6日(水)検定
②10月研修:11月1日(水)検定(研修は該当月の3か月前の初日決定)

上記日程で講座を実施予定です。(コロナの感染状況によっては、開催が変更になる場合があります)集合形式の他、オンライン研修もございますので、ご都合に合わせてお選びいただけます。
講座・検定の詳細については、メールまたはお電話でお問い合わせください。

◆もしもし検定1級講座◆

①開催日時:6月19日(月)20日(火)  8月2日(水)検定
②研修時間:9時30分~17時30分
※ 希望者に研修終了後18時30分まで、電話応対実技練習を実施致します。
別料金は不要です。
③場所:足立区勤労福祉会館(千代田線綾瀬駅から徒歩3分)
④内容論文の書き方練習(検定試験筆記100点満点中25点を占める) メディエーションの応用、アサーションの応用、カウンセリング、コーチング、伝え方、聴き方の応用 等
⑤受講料
詳細はお問い合わせください。
⑥検定料
7,000円+消費税相当額

◆もしもし検定2級講座◆

①開催日時 11月研修 12月第一水曜日検定 
②研修時間:9時30分~17時30分
※ 希望者に研修終了後18時30分まで、電話応対実技練習を実施致します。
別料金は不要です。
③場所:足立区勤労福祉会館(千代田線綾瀬駅から徒歩3分)
④内容
電話応対の応用、日本語の特徴、メディエーション・アサーション・カウンセリングの基礎、
個人情報保護法等
④受講料
詳細はお問い合わせください。
⑤検定料
6,000円+消費税相当額

◆もしもし検定3級◆

①開催日時
2023年8月21日(月)22日(火)研修 9月6日(水)検定 
②研修時間:9時30分~17時30分
※ 希望者に研修終了後18時30分まで、電話応対実技練習を実施致します。
別料金は不要です。
③場所:足立区勤労福祉会館(千代田線綾瀬駅から徒歩3分)
④内容
教養ある社会人として欠かせない人格的マナー、聴くこと、話すこと、
気遣うこと、電話応対の基礎 、  電話の受け方、取り次ぎ、伝言   等 
【受講料】
詳細はお問い合わせください
(4級取得者は割引があります)
【3級検定料金】
5,000円+消費税相当額

◆もしもし検定1級講座◆ 

①開催日時:次回は12月研修予定(4月検定分の研修は終了いたしました)
②研修時間:9時30分~17時30分
※ 希望者に研修終了後18時30分まで、電話応対実技練習/論述指導を実施致します。別料金は不要です。(論述は添削指導も行います)
③研修場所:足立区勤労福祉会館(綾瀬駅より徒歩3分)
※ 希望者に過去問題集を貸し出ししております。

◆もしもし検定4級◆
4級は検定のみ受検できます。

<4級検定>
①受検ご希望の方はお問い合わせください (受付がない月もございます)
②検定料
 1000円+消費税相当
③4級受検特典
・4級を合格された方は3級を受験する場合、3級受検に必要な基本研修 
 が一部免除されます。(15時間のところが7時間になります)

⇒※オフィスKEIでは、研修は2日受講いただきますが、受講料が割引になります。

・3級筆記試験が免除され、実技試験のみになります。(4級取得から2年以内)
・3級の受講料が割引になります。


お問い合わせ、お申込みは
電話 03-3629-5252
Fax 03-3629-5453
携帯090-7225-7766 田渕

E-mail: officekei@sky.plala.or.jp

最新記事一覧